SHIFT X Labでは、「SHIFT X Journey」を共に実現していく仲間を募集しています。

私たちは、みんなの想いを形にし、社会をより良くするために行動していこうとする人を応援したいと考えています。

しかし誰もが、一人の力で想いを達成することは難しいものです。特に、社会を変えたい想いが強いほど、強い逆風に直面することも多くあります。

これまで私たちは、多くの起業家や経営者、組織の方々を支援してきました。しかしそこにはたくさんの限界を感じています。地域やテーマ、事業フェーズ、対象者の属性など、多様なニーズすべてに対応することは、少ないメンバーでは到底不可能だからです。

そこで私たちは、想いを持って行動する人に加え、その人たちを継続的に支援していく仲間と繋がっていきたいのです。

実践者の方も、そして支援としてサポートする方も、ぜひSHIFT X Associate(アソシエイト)に参加していただければ嬉しいです。

私たちはビジネスを、誰もが実践者でありながら誰かの支援者であり、誰かの支援者もまた実践者であると考えています。

支援者が裏方だけの存在ではなく、社会を変える担い手(主役)として活躍していく環境も整えていきたいと思います。

ぜひ一緒に、次の一歩を踏み出しましょう。

募集対象

  • コーチング、カウンセリング、コンサルティングなど、個人の内面的やキャリア、スキルをサポートしている方
  • プレゼンスマネジメント、ファッション、メイク、コーディネートなど、印象などをサポートされている方
  • 言語、発声、プレゼンテーションなど、伝える技術をサポートされている方
  • 身体、姿勢、トレーニングなど、身体づくりなどをサポートされている方
  • ポートレート写真撮影、商品写真、動画撮影、動画編集や配信など、写真や動画等に関わるサポートをされている方
  • デザイン、ライティング、アート、イラスト、ホームページ、プログラミングなど、クリエイティブを通じてサポートをされている方
  • 学校教育、社会教育など、教育活動に携われている方
  • 社会起業家など、社会変革のために行動されている実践者の方

世の中には様々な支援方法がありますが、現状は上記に関わる支援を主な対象としています。ご不明な点があればお問い合わせください。

参加して得られること

  1. みんなで、ひとつの目標を追求することができる
    • みなさんが日々活動する支援実績を、ソーシャルインパクト(社会の変化が見える化されたもの)として共通指標に加算し、社会の大きな変化を達成していきます。(年間での活動実績を集め、社会の変化が実感できるようなインパクト指数を整えていきます。)
  2. 活躍の機会が広がる
    • 私たちが取り組むB2CやB2B、サスティナブルなどの研修やセミナーなどの展開に、みなさんのスキルを活動いただきたいと考えています。みなさんの活動が新しい領域へ広がり可能性が広がることをお手伝いいたします。
  3. 仲間とのつながり
    • 視座を高め合う仲間との出会いは、世界がとても広がっていきます。新しい視座や視点をお互いに見つけ、新しい可能性を広げてください。もちろん視座の研究や自身の提供サービスに視座の視点を取り入れたい方も、ぜひご参加ください。
  4. 広報・活動支援
    • Webサイトへの掲載、メディアへのゲスト出演、ソーシャルメディア等での活動支援など、みなさんの活動をより広く伝えていくサポートをします。
  5. 実施の経験を語れる、実績をつくれる
    • 個人事業やフリーランスの方など、実績として公表できないケースが多くあると思います。プロジェクトへの参加によって、様々な実績づくりに役立てる機会をご用意します。

活躍できるフィールド

  • SHIFT X Academyにおけるゲスト講師、コンテンツ作り、セミナーの企画や実施
  • ビジネス向け(企業研修等)におけるサービス提供
  • SHIFT X メディアやイベントなどの登壇、セミナーや講演、ゲストとしての知見の共有
  • 起業家支援、経営者支援など、個別支援やマッチングの機会提供
  • 研究活動

有償・無償はそれぞれのケースによって異なりますので、都度ご相談をさせていただきます。

アソシエイト参加条件

  • SHIFT X の理念に賛同し、実現したい世界を共に活動していきたいと考えてくださる方
  • サステナビリティに関する総合的な知識、視座や心理学、価値観に関する知識などを共通言語としたいため、SHIFT X AcademyのSHIFT Xベーシックコースを受講いただける方
  • 成果物を伴わないもの(スキルアップやカウンセリングなど)においては、、学術的根拠、客観性に欠ける内容(宗教、占い等)については、一部アソシエイト認定の対象外とさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
  • 活動の機会や案件が保証されるものではありませんので、予めご了承ください。
  • アソシエイトコミュニティはSlackにて運営をしています。
  • 毎年の活動報告を社会インパクトとして公開していきたいと思います。そうした事務運営費として、次年度より別途年会費を予定しています。本年度につきましてはトライアルのため年会費は無料となります。

アソシエイトの紹介

高田 ともみ

編集者、ライター、もの書き

ことばの標本

河野 木綿子

海外と働くを楽にする

仕事の英語パーソナルトレーナー

伴 真太郎

ファッションx福祉

みんなのニット共和国 

(現在10名活躍中)

是非一緒に活動しましょう

お申込フォームより、
みなさんのスキルや情報を教えてください。