Shift Values ベーシックコース (#A1)
あなたの想いは、届いていますか?
あなたが伝えたい想いを整えていくために、自分自身を再発見をすることから始めましょう。
もちろん、まだ伝えたいこと、想いが定まらない人も、一緒に始めていきましょう。
自分が大切にしていること、それはどんな基準で選択をしているのか、客観的に自分はどんな環境に置かれているのか…自分のライフストーリーをふり返ることで、自分の価値観を深掘りしていくことができます。
そして、私たちを取り巻く現代の社会で起こっている、様々な社会課題とその原因などを知り、その社会からあなた自身を見たとき、あなたにしかできないミッション(パーパス)を見つけることができるのです。
自分の想いに沿って生きる
仕事も人生も、あなた自身の想いに沿って生きる選択をしていきましょう。
そのために、あなた自身が何かを変える必要も、何か不足を補ったり加えたりする必要もありません。
そのままのあなたで、あなた自身が魅力を引き出すことができるのです。
でもそれは、誰もが自分だけでは見つからないものです。
ですからこのアカデミーでは、同じ想いをもつ仲間とともに、自分を再発見したり、自分を俯瞰して見られる視点や視座を身につけることで、あなた自身の意味付けを整え、自分の想いを形にすることができるのです。
あなたの想いを形にして、同じ想いの人と繋がり、共感で活動が広がっていく第一歩を踏み出しましょう。
※アカデミーで受講される全ての方が最初に受講するベーシックコースです。このコースでの探究が、あなた自身のプロジェクトを進めたり、ブランディングに繋がったり、共感経営につながる、最初の基盤をつくります。
こんな人にオススメします
- 自分の想いを整えたい、自分のミッション(役割)を見つけたい
- 人生100年時代、新しい生き方や働き方を見つけたい
- 社会課題に関心があるけれど、自分がどう関わっていけばいいのか知りたい
- 仕事や働く環境の中で、自分のやりがいや役割を見つけていきたい
- 共感の可能性を知り、社会や経済を変えていくことにチャレンジしたい
- サステナビリティな活動を実践する仲間と繋がりたい
- ビジネスに関わりながら社会を変える取組みを実践したい
プログラム内容
およそ1ヶ月間の短期集中で、自分と社会に向き合うプログラムを実施します。
特徴
- 心理学、行動学、脳科学、サステナビリティに関する研究や知見、そして共感起業大全のエッセンスを集約し、学術的裏付けによる信頼と、わかりやすさを重視しています。
- 「オンデマンド講座」は自由な時間に事前学習ができ、参加者が一同に参加する「オンライン講座」 は対話中心で、自身の新しい発見など感情を動かすことに重きを置いています。
- 参加者コミュニティでは、いつでも意見を交換し、質問をすることができます。
カリキュラム
week | タイトル | 内容 |
1 | ①価値観と心理面から共感を理解する | 心理学や行動経済学などの側面から、人や社会が持つ価値観や共感について理解し、自身の価値観を整える準備を始めます。 |
2 | ②社会課題のメカニズム | 社会課題が生まれるプロセスを知り、自身の価値観がどんな社会課題との接点を見つけます |
3 | ③課題解決アプローチの全容 | 実施されているサステナビリティを網羅的に学び、課題と紐付けて理解を深めます |
4 | ④ライフミッション | 自身の取り組むべきテーマを整理し、ビジネスや活動を通じて自身のミッションを設定していきます |
5 | シェア会・交流会 | 1ヶ月間を通じて得たことをシェア・発表します。 |
含まれているもの
- 5回15時間(オンデマンド1時間+オンライン2時間)x4回 + シェア会
- 自己特性診断(スマホまたはPC)の実施とフィードバック
- 自分をふり返る「セルフヒストリーシート、ライフラインチャート」の制作
- 価値観と社会課題を繋げる「SHIFT X NAVI」ツールの利用
- 気づきや学びを深めるためのフォローアップメール配信
- 参加者コミュニティによる価値観を深めるディスカッション(オンラインコミュニティ)
- 修了者限定コミュニティへの参加、実践コースへのステップアップが可能(新しくパーソナル・ブランディング講座が始まります。)
第二期実施日程
■ 第二期日程
2/19(水)、2/26(水)、3/5(水)、3/12(水)、3/19(水)
全ての回:水曜日、20:00〜22:00、オンライン
講師、ファシリテーター
参加条件、申込方法
- SHIFT Xの活動理念や目的に賛同いただける方であれば、どなたでも参加いただけます。
- 詳しい内容については、プログラム参加募集説明会へご参加ください。なお、お申込につきましても、説明会へ参加が必要となります。説明会の日程が合わない場合などは、お問い合わせください。
- 講座に参加される方は、以下のフォームよりお申込ください。
※個人向けの講座を提供しておりますが、法人向けの研修・プロジェクト型の形態でもご提供しておりますので、お問い合わせください。